睡眠薬と糖尿病

うつと糖尿病とニートな日々。うつ多め。

スプラ3買っちゃった

 スプラは2を買って9時間しか遊ばずに「キルできない、キルされてばかり、チームも勝てない、チームに貢献できない」という状況だったのでTPSは無理、と判断しスプラ3は買わない方向性で考えていたんですが、長男次男ママに「家族4人でスプラやろうよ」というセリフに絆されて購入してしまいました。
 とりあえず昨日2時間やった限りでは今回からスプラを始めたキッズが結構大勢いるようで私でも優位を取れる感じで立ち回れたので勝率が高くチームにも貢献できていい気分で遊べました。
 まあ最終的には慣れた人が残っていって私餌側に回る予定なので何時間遊んで餌になって飽きるのか、という話なんですが、とりあえずこの調子で楽しく遊んでいければいいな、と思います。せめて12時間は遊びたいです。

熱が出ない

 昨日の14時15分にコロナワクチン3回目を接種してきたんですが、打った腕が痛み体が火照る感覚はあるんですが熱が出ません。
 ポカリを4リットル買い込んで飲んでいるんですがポカリの必要性を感じません。
 火照ってる感覚はあるんですが測っても36.4度で体温計を変えても結果は一緒なので本当に熱が出ていないんだと思います。
 大丈夫なのかしら……?

気分転換に大きな買い物をした

 しばらく落ち込んでいたので気分転換に大きな買い物をしました。およそ18万円です。
 Microsoft Surface Book 3のCore i7/Mem32GB/SSD512GBモデルを購入しました。
 普通に購入すると35万円くらいの品物なんですが運良くタイムセールで45パーセントオフで購入する事ができました。
 いまめちゃくちゃ使い込んでいるんですが、なかなか良いです。
 いじっている間は猫の事を忘れられるので良いと思います……。

蜜月は2ヶ月だった

 ブログをたどってみると、亡くなった長猫と一緒に寝るようになってから2ヶ月ちょっとで逝ってしまいました。
 蜜月はたった2ヶ月でした。寂しいです。
 しかし一番寂しいのはずっと一緒にいた次猫だと思うので、ちょっと様子を見てあげようと思います。

 次猫もちゃんと送らないといけないので、覚悟しながら毎日を甘やかして過ごしていこうと思います。

悪い話2つ

 しばらくブログを休んでいる間に悪い事が2つありました。
 一つは、狭心症の症状が出て検査入院が決まった事です。ストレス性と仮診断されていますが生活面で指導を受ける可能性も否定できません。9月中旬に検査入院予定です。
 もう一つは17年間愛してきた長猫が亡くなった事です。昨日で初七日、8月15日の夜にコトリと亡くなりました。心に穴が空いたようです。

 しかしいつまでも過去を見つめ続けていても前には進めません。私には次猫もいるので前を向いて一緒に生活していこうと思います。

大変

 施設で暮らしている母の状態が大変です。
 失禁しすぎて部屋に悪臭が漂い絨毯がだめになり服も臭くて職員さんに注意されると逆ギレする始末、部屋の絨毯を入れ替えてフローリングシートを引いて母に指導して帰ってきました。
 その翌日今日は糖尿病の病院でしたが、数値が駄目すぎて週1の自己注射を勧められました。自己注射だと施設にはいられないので朝昼2回の食前の薬で勘弁して貰ったんですが改善がなければ将来的にインスリン自己注射だと言われました。

 近い将来施設を追われる事になると思います……。

次猫の様子がおかしい

 次猫の親密度がマックスを振り切って赤ちゃん返りしたみたいで、寝ている私の脇をチュパチュパ吸いながら手をモミモミしだしたのです。
 いくらなんでも距離感が縮まりすぎです。こんな子じゃなかったのに。
 まあ猫は基本ツンデレなのでデレ期が来ると楽しいらしいんですが、こんなにデレるとは思っていませんでした。
 一緒に寝ていると夜中中ナデナデを要求するので睡眠が浅くなるんですが、それでも喜んでくれるなら一緒に寝ますよね……。